![]() |
【総論】
|
|
【お問合せ先】 (株)東京オフィスプロジェクト 東京都千代田区三番町20-2 TEL03-3234-1095 |
総括:他不動産業者とのちがい |
従来のテナント募集のやり方 | 当社のテナント募集 |
顧客出しの方法:@店頭に訪問した顧客 A他業者依存型営業(従来のスタイル) チラシの作成→店舗に貼る。 →業者間ネットワークに配布 →客付け業者の連絡を待つ →来なければ、さらに条件を下げて配布する。 更に待つ。 ※待っているだけでは、仕方がないと思いますが。 |
顧客出しの方法:@左記Aの方法(従来のスタイル) Aエンドユーザーへの直接アプローチ 希望エリアを度外視して、先ずは希望面積が合致する潜在顧客にアピールする。合わせて、近隣のテナントに対し、募集ビルが出た事をローラー訪問・電話営業を行う。(内覧会を実施する) Bインターネットを駆使した広告集客。 近年、テナントが不動産会社に連絡して、貸事務所を探してほしい。というのは少なくなってきています。先ずは、インターネットで探すというのが多いようです。 それゆえに、探している顧客を見つけるためには、インターネットでの情報開示が重要となっております。 CEメール・ホームページでの売り込み営業 待っているだけでなく、あくまでも、攻めの姿勢が大切です。 D客付け専業の仲介会社への積極的なアプローチ ネット全盛の今日、客付け専業仲介会社へ、そのかゆい所へ手が届くような募集ビルの売り込みが必要です。客付け専業と、元付・テナント募集窓口会社、同じオフィス仲介でも、役割が全然ちがいます。目指しているものも違います。5.6年ほど前から、ネットの世界の変化に合わせ取り組みを始めました。 |
1.当社のインターネット・テナント誘致戦略 |
当社で募集する賃貸オフィスビルと、一般的に募集する多くのビルでは、インターネット上での立ち位置がちがいます。 オフィスを探しているお客様の目につきやすい場所に、きちんときれいな雰囲気をもって作成したホームページを配置します。 その際に大切なことは、全てを見せてしまわないことです。ある程度見て頂いて、実際に足を運んで見てみたいと思って頂けるのが最良だと思います。 テナント募集の準備 2.紙媒体でのチラシ作成(ビルの特性を十分にアピールする):カラー写真にて、外観等をレイアウト(athome用) |
2.インターネットでの、オリジナルなビル広告が重要・検索エンジン対策 |
|
|
|
|
■ もう一つ大事なことです。 ■ 当社には、仲介会社向けの専用サイトが「実は」あります。 そこには、普通のサイトでは、書けないような業者同士でやりとりする内容なども 予め、記載されています。このサイトは、検索エンジンには、ヒットしないように作成 してあります。また、業者にはパスワードをもって、サイトを開くように作られています。 |
|
|
各エリア・ビル特性において、オーナー様のビルを目立つように掲載できるのが当社の強みです。 各不動産会社の営業マンも見ています。 画像など見れれば、その持っている顧客に紹介しやすいです。 |
3.地道な活動としての電話営業及びローラー営業 |
テナントの移転行動には、だいたい一定のパターンがあります。 |
4.インターネットを使った対テナント用プレゼンルーム |
テナント様にも、いろいろです。上記にて述べたように、移転であれば近場電話番号変わらない範囲というのが基本ですが、新設会社にてある程度どこでも良いという会社様もいらっしゃいます。設備インフラが整っていて、新しく安いビルであるなら見たい検討したいという会社様もいらっしゃいます。 現在の貸ビル市況は、空室のないビルのほうが珍しいというほど、オーナー様にとって厳しい状況です。 たくさんある物件情報の中から、オーナー様のビルを他ビルと差別化して積極的な営業で、そのビルの客付けを行う。それこそ、当社のインターネット戦略の目的であり、「特定ビル受託営業」の本質です。どこでもいいから決めればいいという一般仲介会社とは違います。 ●プレゼンルームを使って、オーナー様のビルを印象良くテナントに見させることができます。 オーナー様からご依頼いただいたビルについて、このビルはおすすめです。とEメールからホームページがすぐに見られるようにプレゼンを行っており、かなりのいい成績を上げています。 また、移転先を決定する方は、主に総務の部長・または社長です。当然忙しくて、日常業務の中で、移転先のビルの事ばかり考えてはいられません。だから、その決定権を有する方には、暇な時間にゆっくりと考えてもらえるように資料をそろえることが重要です。 当社では、プレゼンルームをインターネット上に設けることによって、じっくり検討していただけるよう工夫しています。近頃は、PDFファイル添付によるメールでのプレゼンが主流になってきております。 |
5.仲介業者向けアプローチ |
ビルテナントの仲介の方法も変わってきました。仲介業者各社は、インターネットで集客しオフィスを探しているお客様のニーズにそった賃貸事務所を提案しています。 |
オーナー様あっての貸事務所仲介会社です。親身になって考え、工夫し行動します。 テナント誘致へ向けて、ともに頑張って行きましょう。 どうぞお気軽にご連絡くださいませ。 |